10/27/2010

< ED BANGER >の新作到着!MR OIZO x GASPARD AUGE(JUSTICE)の超強力コラボ作品!

フランス・シーンを牽引するトップ・レーベル< ED BANGER >の新作は、なんとMR OIZO x GASPARD AUGE(JUSTICE)による超強力コラボ作品!!


MR OIZO & GASPARD AUGE "Rubber OST"(ED BANGER)

ご存知< ED BANGER >のヒット・プロデューサーとしてお馴染みのミスター・オワゾー(a.k.a. QUENTIN DUPIEUX)が手掛けた3 作目の映画「Rubber」のサウンド・トラックが登場。

しかし!

サントラだからといってナメてるとこれは確実に痛い目をみます。
仏名門< F COMMUNICATIONS >よりデビューを果たし、その後< ED BANGER >へ移籍後も奇才っぷりを発揮し続けているMR OIZO、そして言わずと知れたJUSTICEの片割れGASPARD AUGE とエレクトロ・シーンのトップ・アーティスト2 人がタッグを組み、このフィルムのために新たに書き下ろされたホットなトラックがずらり!
文句なしの素晴らしい内容!


* Tracklist
1. Sympho 8
2. Rubber
3. Crows And Guts
4. Tricycle Express
5. Everything Is Fake
6. Room 16
7. Bellyball Road
8. TV Slut [end credits]
9. No Reason
10. Sheila
11. Racket
12. Le Caoutchouc
13. Polocaust
14. Dump
15. Sunsetire


(M)

ラベル: ,

10/21/2010

レイディオ・スレイヴ主宰<REKIDS>からの最新リリース!



LUKE SOLOMON "The Difference Engine - Redux"(REKIDS)

[Rekids]カタログとしては初のアーティスト・アルバム、そしてルーク・ソロモン自身にとって初のソロ・アルバムとなった『The Difference Engine』(REKIDS002CD、国内盤・PCD-93076、08年発表)。

リリース当時、『I-DJ』をはじめとしたヨーロッパの音楽誌などで<album of the month>に選ばれた高評価作はCD/デジタル・アルバムではミックスド・スタイルだったためアタマとオシリがカンペキでなかった。それをいま、ルーク自身リ・エディット&リ・プロダクション+リミックスしたフルテイクに差し替え、よりDJフレンドリーにリ・パッケージを果たした新装盤!

ルークのマッドなお顔がフロントから消えたのは残念ですが(笑)、最近ではダミアン・ラザラス『Smoke The Monster Out』[Get Physical、09年]のコ・プロデュース/共同ソングライトを手がけたり、ジャスティン・ハリスとのFreaks名義も並行して活動、世界各地をDJ転戦と多忙のよう!
ウワサでは『Timelines』なるタイトルのセカンド・アルバムも計画中とか…

* Tracklist
01. The Difference Engine (Redux)
02. The Beat Goes
03. People, Places, Thoughts And Faces (Redux)
04. Skin
05. Top, Bottom (Version)
06. Martin, A Cello And Me (Redux)
07. Out Of Control
08. Spirits
09. Open Fire
10. Junkie & Whores
11. Liquid (Redux)


★ http://www.rekids.com/


(M)

ラベル:

10/07/2010

トゥー・ドア・シネマ・クラブのデビュー・アルバム、デラックス・エディションがリリース!



TWO DOOR CINEMA CLUB
"Tourist History" Deluxe Edition (KITSUNE)

SUMMER SONIC 2010へ出演を果たし、早くも2011年2月に単独来日が決定したKITSUNE JAPON第一弾アーティスト、トゥー・ドア・シネマ・クラブのデビュー・アルバム『Tourist History』のデラックス・エディションが登場!

ボーナス・ディスクには、リミックス・コンテストを開催し、多くの応募者から選ばれた話題の「What You Know」のCASSIANリミックスや、通常盤に入っていなかった「Kids」も収録!
スーパー・キャッチーなメロディー・センスは健在、そしてそれをよりダンスフロア仕様にした先鋭リミックスが多数!


* Tracklist

DISC 1
1. Cigarettes in the theatre
2. Come back home
3. Do you want it all ?
4. This is the life
5. Something good can work
6. I can talk
7. Undercover Martyn
8. What you know
9. Eat that up, it's good for you
10. You’re not stubborn

DISC 2
1. Kids
2. Undercover Martyn (Everything Everything) Remix
3. I Can Talk (French Horn Rebellion Remix)
4. Come Back Home (Is Tropical Chilla Black Edit remix)
5. Undercover Martyn (Jupiter Remix)
6. I Can Talk (Moulinex Remix)
7. What You Know (Cassian remix)
8. Come Back Home (Myd Remix)
9. Something Good Can Work (Ted & Francis Remix)
10. Undercover Martyn (Softwar Remix)
11. Something Good Can Work (The Twelves Remix)


(M)

ラベル: , ,

9/01/2010

暗黒のヒップホップ・プリンスが送り出す驚異のブラジリアン・コズミック・ファンク!カリスマ・トラックメイカー、ジャネイロ・ジャレル待望のセカンド!

暗黒のヒップホップ・プリンスが送り出す驚異のブラジリアン・コズミック・ファンク!
2005年、Kindred Spirits発となるデビュー作『Three Piece Puzzle』でシーンを震撼させたカリスマ・トラックメイカー、ジャネイロ・ジャレル待望のセカンドはブラジリアン・インスパイアードな傑作!
MadlibのJackson Contiを狂気と情念とコズミック・パワーで錬金したようなDopeすぎるサウダージ・ブレイクス!



JNEIRO JAREL "Fauna" (KINDRED SPIRITS)

非凡な才能と底知れぬバックボーン――耳あるものはジャネイロ・ジャレルの音楽を聴いて誰しもそう感じるに違いない。
本人にも制御しきれていないようにさえ見えるその才能のアウトプットの一見乱雑な無作為さや、あらかじめ歪曲していることが個性であるかのようなネジレの感覚を刺激させられるトラック、しかし全てが極めてヒップホップ的であるそのトラディショナリストぶり、そしてその背後に抱えるバックボーンの深さと暗さ。
それらがブラジリアン的なモチーフと組み合わさった時、世紀の傑作が完成した。

サンバ、ボサノヴァ、バトゥカーダ、カポエイロ、そしてアマゾン。
リオの海岸を遠く離れ、想像の嚆矢はアマゾンのジャングルへ。
圧倒的なリズムの洪水と屹立する漆黒の密林。
その奥にある未開のグルーヴ。
それらすべてがジャネイロ的な暗黒のビートによって融解され再構築され、しかし未だ危険な冒険の歓びを失わず、豹のような疾走を失わず、いま産み落とされたばかりの斬新さで胸に迫る異形のサウダージ。

ねじれた存在であることの哀しみさえ載せたサウダージ。
こんな暑い夏の終わりには最高。

* Tracklist
1. Voice Of The Kayapo
2. Castaju Cajunea
3. Amazonica
4. Rio De Jneiro (Jarumba)
5. Bird Charm
6. Wave Trip
7. Dabuwe
8. Indigo Eden
9. Fauna
10. Can You Compute Bruuhzeel
11. Monkey Hustle (Man On Fire)
12. See Them Cry (Painted Tears)


(M)

ラベル: ,

7/22/2010

ロンドン在住日本人アーティスト/プロデューサー、ケイ・スズキの初アルバム!!

ロンドン在住日本人アーティスト/プロデューサー、ケイ・スズキによる初オリジナル・アルバム!
先行シングルが世界中の大物DJ達から現地ロンドン、果ては南アフリカのDJ達まで多方面から大絶賛。アフリカ、カリブ海、ヨーロッパを経由してロンドンと日本を繋ぐ地球規模グルーヴの幕開け!




KAY SUZUKI
"Consciousness"(ROUND IN MOTION)


幼少期からソウル、ファンク、ジャズを日本の郊外で聞いて育ったケイ・スズキは後にダンスミュージックに目覚め 2004年にロンドンに移住したとか。
現地のクラブシーンに揉まれながら世界中から集まる様々なアーティスト達から影響を受け共に創り上げた本作は満を期して自らのレーベル、<Round In Motion>を設立。

西アフリカの伝統音楽家達をフィーチャし、人気プロデューサーAtjazzやドミニカの新しい才能EzelのRemixも収録した先行シングルは早くも世界中で話題になり、オーガニックハウスの巨匠Osunladeからデトロイトハウスの才人Alton Miller、シカゴハウスの伝説Robert Owens、更に現地ロンドンの大物Marc Mac(4Hero)からSeiji等までが大絶賛!

日本国内からもKyoto Jazz Massiveや松浦俊夫等から、同世代のKez-YM(Yore/4Lux)、 Cosmopolyphonic Radio等まで層の厚い支持を受け、日本全国のLevi'sストアでは6月のレコメンド・ディスクとして店内のBGM/試聴器でGilles Petersonの新作と並んで紹介されています。

ジャンルと時代の壁を超えた独自のグルーヴを主体とし、ソウルミュージックの物語とジャズやダンスミュージックの実験性で彩られた地球規模の意識覚醒音楽。
日本が誇るライブペイント・デュオ"Doppel"の片割れにして"Yabugarashi"名義ではトラック・メイクも手掛けている鬼才"Mon"こと"Koutaro Oyama"による洗練されたトライバル・ペイントのアートワークにも注目です!!


 * Tracklist
1. Music (feat Babacarr Dieng & Jally Kebba Susso)
2. Step Into My Life (feat Duchy)
3. Life Is Like A Spiral (feat Christophe Richards)
4. Going Down (feat Colonel Red)
5. Journey Sublime (feat Colonel Red)
6. Don't Be Afraid Of Da Future
7. Move On (feat Duchy)
8. Something To Sat (feat Fatima)
9. You & Me (feat Kyazi Lugangira)


★ http://www.myspace.com/kaysuzukimusic


入荷は8月上旬を予定しています。


(M)

ラベル: ,

6/30/2010

ZOOT WOMAN & ラブプラス!?



こちらは昨年リリースした、ZOOT WOMANの「Things Are What They Used to Be」。マドンナやキラーズのプロデュースでおなじみのグラミー・プロデューサー、スチュワート・プライス率いるダンス・ロック・バンドっす。

そんなズート・ウーマンがニコニコ動画で今ちょっとした話題になっています。こちらです↓




「ラブプラス」ネタ動画のBGMとして使われ、意外な所で大反響~(なんとZoot Woman公式サイトでも紹介されてます)。てかクオリティ高っ!w 誰だか知りませんが、うp乙です!

ちなみに元ネタはこちら↓


ラブプラス買っちゃおうかな・・・

ラベル: , , ,

6/25/2010

MORITZ VON OSWALD TRIO、ライブ盤!完全限定生産!

昨年リリースした「Vertical Ascent」が世界中のメディアから大絶賛され、METAMORPHOSE 2010に早くも出演が決定しているMORITZ VON OSWALD TRIOが新たに超話題のライブ盤を2枚組アナログでリリースします!

その内容は、今年前半にニューヨークでCARL CRAIGとFRANCOIS Kがゲスト参加していたライブから抜粋された4トラックが収録! しかも同内容のCD付きというファンには嬉しすぎるアイテムで、完全限定盤!
ファンならば即買いの一枚ではないでしょーか!!




MORITZ VON OSWALD TRIO "Live In New York"
(HONEST JON'S / HJRLP53)


<モーリッツ・フォン・ オズワルド・トリオとは?>
モーリッツ・フォン・ オズワルド:1993年、マーク・エルネストゥスと共に独ミニマル・テクノ不滅の金字塔となったプロジェクト、ベーシック・チャンネルを立ち上げ、ダブ/レゲエにより深く傾斜したユニットであるリズム&サウンドと共に、後続に計り知れない影響を与える。昨年、世界随一のクラシック・レーベルである独グラモフォンからリリースされたカール・クレイグとのコラボレーションも絶賛を浴びた。

ヴラディスラフ・ディレイ:1990年代末にベーシック・チャンネル直系のチェイン・リアクションからのリリースで一躍注目を集め、その後も独自のミニマル・ダブを追求し続けるフィンランド出身のアーティスト。ヴォーカルを取り入れ、よりダンサブルなハウス志向を見せるLUOMO名義の作品でも人気を博している。

マックス・ローダーバウアー:1990年代を通じ、ベルリンのユニット、サン・エレクトリックのメンバーとして、R&S/Apolloからアンビエント・テクノの傑作を数多く発表。現在は、トビアス・フロイントと新たなユニットNSI(Non Standard Institute)を結成し、ルチアーノ主宰のCadenzaやフィンランドのSahkoなどからエクスペリメンタルなミニマル作品をリリースしている。


(M)

ラベル: , ,

6/10/2010

WAH WAH 45sが送り出す実力派女性ソウル・シンガーSTACによるデビュー・アルバムが登場!




毎度新しい感性を持った才能あるアーティストを発掘してきたDom Serviniの主宰するUKの名門ジャズ〜ソウル〜AORレーベル<WAH WAH 45s>からまたまた期待の新人が登場!


以前にもレーベルの人気コンピレーション・シリーズ「Underground Hits & Exclusive Bits」第3弾で紹介されたSTACことStacey Dowdeswellによるデビュー・アルバム『Turn That Light Out』が遂に完成。デビュー作とは言え、そこはさすが<WAH WAH 45s>のイチオシ、新人とは思えないクオリティの高さ!


Erykah Baduを彷彿とさせるデビュー・シングル"Balls Bounce"や浮遊感溢れる“All Or Nothing”、そして今作のクライマックスの傑作“Glory”、どの曲においても別世界へと誘惑する甘く切ない歌声に、STACのソングライティング・センスが輝く本当に素晴らしい作品です!


アルバムにはTHE HERITAGE ORCHESTRAのストリングス・チームやPART-TIME HEROESのピアニストStephen McLeeryに、レーベルメートでもあるScrimshireも参加。


プロデュースはNOSTALGIA 77!!


7月上旬の入荷予定です。お楽しみに!


Tracklist

1. Same Old Thing
2. Strainger
3. Balls Bounce
4. Head On Me
5. All Or Nothing
6. Whoops
7. More
8. Glory
9. Tip
10. Cry To Me 


www.myspace.com/stacca



(K)

ラベル: , ,

6/08/2010

CARPARKのブライテスト・ホープ、LIGHT POLLUTIONが“Drunk Kids”のPVを公開!




シューゲイズでチルウェイヴなシカゴ発期待の新人LIGHT POLLUTION(←光害!)のデビュー・アルバム『Apparitions』から、“Drunk Kids”のPVが公開中です!アルバムのリリースももう間もなく!


www.myspace.com/lightpollution


(K)

ラベル: , , ,

6/07/2010

CARTE BLANCHE'S HOUSE PARTY MIX




CARTE BLANCHE = RITON + DJ MEHDI、によるミックスを、どうぞ。もうすぐ新しいEP『Black Billionaires』も出るみたいですね。


www.myspace.com/djmehdi

www.myspace.com/edbangerrecords


(K)

ラベル: , , ,

ACTRESS "Splazsh" on HONEST JON'S



Kode9と共にHyperdubのイベントを手掛け、ダブステップ草創期からシーンをけん引、その後WERKを立ち上げ、 Starkey、Zomby、Disruptなどの新進タレントを送りだし、自身もWERKからアルバムを発表、PRIME NUMBERSやNONPLUSなどからも素晴らしいリリースを重ね、Joy OrbisonやTom Tragoらのリミックスも大爆発、アンダーグラウンドなエレクトロニック・ミュージック・シーンにおいて確固たる信頼を勝ち得ている奇才Darren CunninghamことActress。その新作が、ロンドンの名門<Honest Jon's>から登場!


本作への布石となるこの春のHonest Jon'sからのシングル「PAINT, STRAW AND BUBBLES」では、リミックスにZombyを起用、複雑怪奇なオリジナルを強力なフロア仕様へとリ・コンストラクト、そのぶっ飛んだサウンドで、世界中の好事家たちをノックアウト!(本作には未収録)


待望のアルバムは、ベーチャンとデトロイトを混ぜ合わせたような独特のスモーキー・ミニマル大噴出、ドス黒くて、すぐにそれとわかるほどのザラつきがあり、それでいてハイフィデリティーで、音響的にもSOOOOOドープ、こりゃまいったZE!


モーリッツ・フォン・ オズワルド・トリオのリリースで新録レーベルとしても株価急上昇のHonest Jon's、その真価が存分に発揮されたグレート・リリースで、全テクノ・ファン必聴の逸品であります。


間もなく入荷!


こちらで試聴できます → http://bit.ly/bqT4Ob


ACTRESS "Splazsh" HJRCD/LP49

Hubble
Lost
Futureproofing
Bubble Butts And Equations
Always Human
Get Ohn (Fairlight Mix)
Maze
Purrple Splazsh
Senorita
Let's Fly
Wrong
Potion
Supreme Cunnilingus
The Kettle Men
Casanova


www.myspace.com/actresskhz


(K)

ラベル: , , ,

6/04/2010

We Have Band - Oh! (Official Music Video)




「ホット・チップ・ミーツ・トーキン・ヘッズ」 --- 『Guardian』


『Kitsune Maison』のファミリーから巣立っていったUKのニュー・バンド、WE HAVE BAND、その海外最新シングルにして、アルバム屈指の人気曲「Oh!」のビデオです。


アルバム『WHB』もナイス・プライス(←たぶん)で好評発売中!


www.myspace.com/wehaveband


(K)

ラベル: , , ,

6/02/2010

REKIDS最新作JAMES TEEJ『Evening Harvest』全曲試聴できます!

JAMES TEEJ - EVENING HARVEST LP - REKIDS005CD by rekids


RADIO SLAVE主宰<REKIDS>からの最新作、JAMES TEEJ『Evening Harvest』が全曲試聴できるようになりました!是非お試しを…

入荷も、間もなくです!


www.myspace.com/jamesteej

www.myspace.com/rekids

www.rekids.com


(K)

ラベル: , , ,

バンジャマン・ビオレのアルバム『La Superbe』からタイトル曲のPVを…




好評いただいておりますバンジャマン・ビオレの新作『La Superbe』(ラ・シュペルブ)より、表題曲のPVをご紹介させていただきます。


www.myspace.com/benjaminbiolay

(K)

ラベル: , ,

5/31/2010

UFFIE NEW SINGLE ADD SUV ft. PHARRELL


デビュー・アルバム『Sex Dreams & Denim Jeans』の発売がいよいよ秒読み段階に入ったED BANGERの歌姫UFFIE。その最新シングル『ADD SUV』はPHARRELLをフィーチャー。リミックスはARMAD VAN HELDENとHUDSON MOHAWKE。デジタルではリリース済みですが、ヴァイナルも、もう間もなくの発売のようです。相変わらずジャケもステキです。

http://www.myspace.com/uffie


(K)

ラベル: , , , ,

5/26/2010

COURTNEY DOWEのアルバム冒頭曲"On The Rise"のライヴ映像をご賞味ください!




このヒトの声、クセになりますね…

(K)

ラベル: , , ,

注目のクラブジャズ新鋭 SUBES "Jazz Azz " VIDEO




(K)

ラベル: , ,

今週金曜はいよいよGAN-BAN NIGHTでRenaissance Man!



今週末も各地でパーティー三昧ですが、金曜は是非とも表参道LOOPへ…


エレクトロやフィジェット・ハウスを通過したボーダレスなハウス・ミュージックを作り出し、今もっとも注目を集めるニュー・ハウス系DJユニット Renaissance Man(ルネサンス・マン)の初来日公演、いよいよ今週金曜!


GAN-BAN NIGHT SHOWCASE
Featuring RENAISSANCE MAN

GUESTS :
Rayomd(The Samos)
Master Tempo
Lobstag(Varium)
Itooo & Bingo
!sobe(Gan-Ban)

5/28 (金) 東京・表参道LOOP 
Open / Start 22:00
チケット¥3,000(当日)/2500円(W/Flyer)(当日)
Info: 03-3477-5701(Gan-Ban)
※20歳未満のご入場はお断りいたします
※(要写真付き身分証)

企 画・制作:GAN-BAN /LOOP
総合問合せ:03-3477-5701 (GAN-BAN)
http://www.baseplanning.co.jp/loop
http://www.ganbannight.com/


(K)

ラベル: , , , ,

5/18/2010

ファータイル・グラウンド・プロデュースの女性ボーカル新人COURTNEY DOWE!



長らく新作が待たれているボルティモアのスピリチュアル・ソウル・ジャズ・ユニット、ファータイル・グラウンド。今年にもリリースが予定されている新作を前に、リーダーであるジェームス・コリンズ・プロデュースによる素晴らしいジャジー・ソウル・ヴォーカリストが登場。

コートニー・ダウ自身の歌とギターを中心に、ジェームス・コリンズ(b)はじめファータイル・グラウンドのメンバーが最小限のバッキングを付ける。大げさなアレンジや装飾を省き、歌そのものがまっすぐに届くようにシンプルに丁寧に作り上げられたアコースティックなサウンド。

コートニーのナチュラルで神秘的な歌声はもちろん最高だが、特筆すべきはメロディの美しさ。M2「L.e.o. (Love each other)」の蠱惑的なサビの輝きやM5「Dancer Blue」の情感的なメロディ・ライン、オーセンティックなカントリー・フォークを想わせるM6「If I Had Wings」など、非凡と言うだけでは言い尽くせない才能を感じさせる。ジャズ、ソウル、フォーク、幅広いリスナーにアピールできる作品です!


 * Tracklist
1. On The Rise
2. LEO
3. Might
4. A Song For Sean Bell
5. Dancer Blue
6. If I Had Wings
7. Accomplice
8. Serenade
9. Yona
10. I Do


www.myspace.com/courtneydowe


(K)

ラベル: , , ,

5/17/2010

トミー・ゲレロやアンティバラスのメンバーも参加したグッド・グルーヴ新人<BLUNDETTO>デビュー!



いまやフランスを代表するクロスオーバー・ジャズ・レーベルとして大きく成長を遂げた<Heavenly Sweetness>が満を持して送り出す期待の新人、BLUNDETTO。


先行シングルとしてカットされた、サンプリング・クラシックスとしてもおなじみのボブ・ジェイムズ「Nautilus」のカバーが、ジャイルズ・ピーターソンやロラン・ガルニエなど、ジャンルを越え著名DJたちによってフックアップされ話題を呼んでいるネクスト・ブレイク・アーティスト!


その正体は、名門クラブ系レーベル<Fコミュニケーションズ>から作品をリリースするVista Le Vieの片割れで、フランスのオシャレ・ラジオ局<RADIO NOVA>のプログラマーでもあるMaxime Guiguetによるソロ・プロジェクト。


ホットなシングルに続く待望のデビュー・アルバム『Bad Bad Things』は、トミー・ゲレロ、DAPTONEのブードゥス・バンドのホーン隊、ショーン・リー、アンティバラス別名義のCHICO MANNなど、豪華ゲストを多数フィーチャー、デビュー当時のトミー・ゲレロあたりを思わせるユル目のグッド・グルーヴを満載した好作品!ジャズやダブ、レゲエ、ファンクなどの狭間をユラユラと漂う気持ちよ~いアルバムです!


プロデュースは、YELLOW PRODUCTIONからのリリースでも知られる名士<BLACKJOY>が、BLUNDETTO自身と共に担当、フロア映えするハイクオリティなバンド・サウンドを作り出しています。


トミー・ゲレロ好き、ファット・フレディーズ・ドロップ・ファン、クラブジャズ系だけでなく、ジャム系のバンド・サウンド・リスナーにもアピールできそう。夏に向けてこんなBGMが欲しかった!特大レコメンドの一枚です!


TRACKLISTING :

1. Nautilus
2. Voices
3. Mustang
4. Mi Condena
5. Cuban Shirt
6. Party Animals
7. White Birds
8. My one girl
9. Ken Park
10. La Carretilla
11. Bad bad things
12. Sunset stroll



BLUNDETTO myspace: www.myspace.com/maxfsnmusic


(K)

ラベル: , , , , , ,