6/02/2008

今週入荷の新譜



リリース・ラッシュ!今週は何と25タイトルもの新譜が入荷しました。ひとまずその中からホットな4枚を、ご紹介しておきます。

左上 SYD MATTERS "Ghost Days" (Because Music / BEC 5772179)

シド・マターズはパリ在住のシンガー、ソングライターのJonathan Moraliによる独りユニットで、2003年に弱冠22歳でデビュー、これまでに二枚のアルバムをV2 FRANCEに残しています。フランスを中心としたヨーロッパでは既に高い評価を獲得、人気、セールスともトップ・アーティストへと近づきつつある注目の存在ですが、日本に紹介されるのは実は今回が初めて。

そのサウンドを一言で表すなら「レディオヘッド・ミーツ・ニック・ドレイク&エール」。トム・ヨークのような語り口とニック・ドレイクを思わせる孤独が滲み出たアコースティック・サウンド、そしてエールやタヒチ80らにも通じる繊細なニュアンスを持った音の輪郭。

エールのエンジニアとして知られるYann Arnaudがプロデュース&ミックスで全面バックアップしています。

http://www.myspace.com/sydmatters



右上 LOW FIDELITY JET-SET ORCHESTRA "SEARCHING FOR A BIT OF POPULARITY" (Hammond Beat / HBL 010)

その名の通りのファンキィなハモンドをフィーチャーしたナイス・バンドを次々と送り出してジャズ・ファンク・シーンに一大旋風を巻き起こしつつある米国の注目レーベル<ハモンド・ビート>からのニュー・リリースです。

イタリアが生んだファンキー・プレイボーイズ、リンク・カルテットやWICKED MINDSのメンバーであり、ソロ作も素晴らしかったオルガン・プレイヤー、PAOLO “APOLLO” NEGRIとクールなジャズ・ファンク・ユニット、MODULO 5のトラックメイカー、DAVE MASOCHによるサイド・ユニットによるデビュー・アルバム。

モンドでグルーヴィかつラウンジィ。とてもユニークなサウンドは、これまでこのレーベルを追いかけてきたジャズファンク・ファンのみならず、シーヴェリー・コーポレイションやMo Horizons、Juju Orchestra、或いはStereo Deluxeレーベルあたりのファンにもオススメです。

http://www.myspace.com/lowfidelityjetsetorchestra


左下 The Lines "Memory Span" (Acute / ACU 010)

70年代後半から80年代前半にかけ、UKを拠点に活動し、ザ・キュアーやバウハウス、バースデイ・パーティといったグループとともにショウをこなしてUKのポスト・パンク・シーンで注目を集めた伝説的なバンド、THE LINES。中心人物のRICO CONNINGがディペッシュ・モードやワイアー、スワンズといったバンドをプロデュースしていることでも知られる彼らのアルバム『Memory Span』が、CARPARK傘下のACUTEよりリイシュー!

http://acuterecords.com/blog/


右下 MARCUS "God Save The King" (SURPRISE / SURPRISE059)

2 MANY DJSやグース、グリマーズを送り出した欧州エレクトロ・シーンの隠れた聖地ベルギーを拠点に活動する、Geert Standaert、Davy Standaert、Stéphane Mattenという三人のミュージシャンからなる新しいユニット、MARCUSによるデビュー・アルバム『God Save The King』。

ふるくはVIVELAFETEや、最近だとNID & SANCYを送り出した良質レーベル<SURPRISE>からの新譜です。

アグレッシヴなブリープ・サウンドを基調とした大バコにも映える力強いエレクトロ・ディスコ・サウンドは、ブラックストロボやティーフシュワルツ、ジョアキム、ブッカ・シェイドやM.A.N.D.Y.などのゲット・フィジカル勢、さらにはダンス・フロア・サイドのキツネ・サウンドが好きなリスナーにも断然オススメ!

http://www.myspace.com/bandmarcus



宜しくお願い致します。


(N)

ラベル: , , , , ,

3/25/2008

MARCUS "God Save The King"



「NID & SANCY」の次は「God Save The King」ですか。

ヒトを食ったようなリリースが続くのはベルギーのSURPRISE。

レーベル名の割にはまっとうなモノばかり出してるところなんですが、今回もシュア・ヒットな感じです。

Geert Standaert、Davy Standaert、Stéphane Mattenという三人のミュージシャンからなるこのMARCUSというユニット、今回の『God Save The King』がデビュー・アルバムとなりますが、これがなかなかによいのです。

アグレッシヴなブリープ・サウンドを基調とした大バコにも映える力強いエレクトロ・ディスコ・サウンドは、ブラックストロボやティーフシュワルツ、ジョアキム、ブッカ・シェイドやM.A.N.D.Y.などのゲット・フィジカル勢に至るまでのファンに幅広くオススメですし、『Kitsune Boombox』とかのラインが好きな方にもレコメンできそうな触れ幅を持っておりまして、今後の飛躍を期待したいところであります。

アルバムは桜が散る頃、或いは花粉の猛威が収束するまでにはリリースになるかと思います。

http://www.myspace.com/bandmarcus


http://www.marcus-band.com/



ところで諸事情によりNは本日をもってこのブログから引退させていただきます。今週中には新しいメンバーが加わると思いますので、今後ともPヴァイン直輸入盤ブログ、宜しくお願い致します。

(N)



ラベル: ,

2/21/2008

NID & SANCY




何ともヒドい名前ですが、音は素晴らしいニド&サンシー。

Vive La Feteを発掘したベルギーのレーベル<Surprise>が今年総力を挙げて売り出そうとしている新進の男女デュオであります。

過剰にブリーピィですがとてもダンサブルなエレクトロ・サウンドは、初期ブラックストロボとスクラッチ・マッシヴを足して2で割ったような?ま、絶妙なバランス感覚が魅力です。

アルバム『Color At The Darkest Disco』はいよいよ3月上旬、日本上陸予定です。是非チェックしてみてください。

http://www.nidandsancy.com/

http://www.myspace.com/nidandsancy



追記 

なお、このレーベルの次のリリースはSpirit CatcherやM.A.N.D.Y.、SASSEなども注目しているというMarcusなる、こちらもベルギーのグループのアルバムですが、これもニド&サンシーと同傾向で、スバラシイです。詳細は追って

ラベル: ,