DJ/RUPTURE & MATT SHADETEK "Solar Life Raft"

半休眠状態ながらも、忘れたころにポツリポツリと素晴らしい作品を届けてくれるDJ OLIVEのレーベル、theAgricultureからの久々の一撃。
[+] ブレイクコア黎明期からROMZ~KID 606周辺でも確固たる人気を誇るDJ/RUPTUREと、
そのRUPTUREの2008年怪作『Uproot』でも楽曲をプロデュース、<Team Shadetek>名義でWARPやSOUND INKからもリリースのあるMATT SHADETEKのダブル・ネームによるミックスCD!
[+] ブレイクコア、ヒップホップ、ポストロック、ダブステップからクンビアまでを果敢に越境、既存のブレイクビーツ・フォーマットをギリギリのところまで拡張しながら、得体のしれないポスト・サムシングを紡ぎあげる、まさにtheAgriculture&ブルックリン・アンダーグラウンド・シーンの真骨頂とも言える見事なミックス!
[+] OLIVE、RUPTUREのファンはもとより、DAEDELUSやNOBODYらAlpha Pup/Low End Theory/Dublab周辺のエクスペリメンタルなヒップホップ好き、ダブステップ・ファン、クンビア・ファンまで幅広くオススメ!エッジ過ぎて何も見えない!くらいの先端好きにはタマらんブツでしょう!
[+] ソニック・ユース、ジョン・ゾーン、ビル・ラズウェルからアート・リンゼイ、ジム・オルークに至るまで、多方面の雑多なコラボで知られるエクスペリメンタル・ターンテーブリスト、DJ OLIVEの主宰する先鋭レーベル<theAgriculture>からの久々の新作ということで、これは多方面で話題となること間違いナシ!
www.theagriculture.com/
1. Space Cadet, Strength In Numbers Timeblind, Matt Shadetek
2. For The Souls Jahdan Blakkamoore
3. Bebey (DJ/Rupture & Matt Shadetek Remix), Despertar Gang Gang Dance, Cauto
4. Urusulan Uni Paavoharju
5. The Bad Dance, Get On Up Stagga, Babylon System
6. Green Disorder Cardopusher
7. Underwater High Rise DJ /Rupture, Matt Shadetek
8. Buds (Various Production Remix) Pumajaw, Various Production
9. Coltan & Cassiterite, Nightshade Timeblind, Matt Shadetek
10. More Pets Caroline Bergvall
11. Street Sound Noah D, Roomate
12. Shield Dub, Breathing Room Matt Shadetek, Hildegard Westerkamp
13. Mothertongue: Pt. 1 Nico Muhly
14. Blue Night Mizz Beats
15. Mr. Money Man Pulshar
16. Into The Void (DJ/Rupture Remix) Shackleton, DJ /Rupture
17. 4th Story Waterline DJ /Rupture, Matt Shadetek
18. Archives Génétiquement Modifées Part 2 Luc Ferrari
19. Long Road (Lion Dub & Matt Shadetek Remix) Jahdan Blakkamoore
20. Layin' In Bed, Overture: Watermelon City Feat. Elizabeth
Alexander, Autumn Rain Matty G, DJ /Rupture, Lloop
22. In Your Line (DJ/Rupture & Matt Shadetek Remix) Telepathe まぁバカ売れはせんでしょうが、こういう音楽は、必要です。
どうぞよろしく。
(K)
ラベル: B-MORE, CHILLOUT, CLUB, DIPLO, DUB STEP, ELECTRO, ELECTRONICA, EXPERIMENTAL, HIP HOP, HIPHOP, MOOD, TECHNO, WORLD
Tittsworthの相方、DJ Ayresが来日します。


いよいよTittsworthのアルバム『12 Steps』の日本盤が発売になりました。
で、彼と共に<T&A Records>を主宰する、盟友DJ Ayersが来日することになりました、ってもう今週の金曜日なのですが。
場所は渋谷のLa Fabriqueです。DJします、たぶん。
Vice Magazineさんのパーティということで、阿鼻叫喚のB MORE地獄絵図というよりは、もう少しオシャレなものになるんじゃないかと勝手に推測しています。
とまれ、これは要注目。
Money StudiesからリリースされているふたりのミックスCD『Ayres N Titties』も、在庫あとわずかです。
http://tittsworth.com/www.myspace.com/tittswww.myspace.com/djayreswww.djayres.com/(K)
ラベル: B-MORE, CLUB, ELECTRO
Diplo & Benzi present Paper Route Recordz - Fear & Loathing In

サウス、B-MOREからエレクトロまでを繋ぐ最もホットな一枚!
勢いの止まらないMAD DECENTが新たに強力プッシュする『Diplo & Benzi present Paper Route Recordz - Fear & Loathing In』、遂に完成しました!長らく待たされた甲斐があったというもの、これは実に素晴らしい仕上がりです。
米『URB』誌の表紙も飾り、『FADER』をはじめとしたアメリカのスタイル・マガジン各誌からもジャンルを超越したネクスト・ブレイク・アーティストとして熱烈サポートを受け、Kanye West、Lil Jon、Rick Ross、The Clipse等のオフィシャル・ミックステープも手がけるなど、すでに多くのメディア、現場において期待値マックスの大型ニューカマー、DJ BENZI。
他方DIPLOのキャリアについての言及はもう不要でしょう。
次世代を担う期待の新人BENZIと、シーンの中核をなす最重要人物DIPLOの豪華ダブルネームで提示するアーバン&エレクトロのネクスト・レヴェル。
2009年はもっと面白いことになりそう、そんな予感を抱かせてくれる一枚です。
12月アタマ入荷予定です。
www.myspace.com/paperrouteenterprisewww.myspace.com/djbenziwww.myspace.com/diplohttp://maddecent.com/(K)
ラベル: B-MORE, CLUB, DIPLO, ELECTRO, HIP HOP